みやぎ母乳育児をすすめる会 ミニセミナー 開催のお知らせ(2025/9/14 10:30ー12:00 オンライン)
2025/08/03
2025年9月14日 10:30 ー 12:00 オンライン
みやぎ母乳育児をすすめる会 ミニセミナー
「小児、特に乳児期の発達と発育 ―正常を学び、逸脱に気付くー」
https://mbonyuseminar20250914.peatix.com/
乳児期の発達や発育には個人差があるものの、「正常」の範囲を知ることで早期の気づきと寄り添いが可能になります。小児科医として長年現場に携わる堺武男先生が、豊富な臨床経験をもとに、乳児期の発達をどのように見極め、支えていくかをわかりやすく解説します。
【抄録】
乳児の発達と発育―正常を学び、逸脱に気付くー 堺 武男
乳児期の正常発達・発育について詳述する。正常を理解することは正常からの逸脱の可能性について早期の発見につながり重要である。乳児の発達には運動発達と神経発達があり、運動については粗大運動と微細運動に分類される。言語発達、睡眠パターンの変化についても考察し、加齢に伴う睡眠パターン変化による発達への影響等についても考察する。また発育については、成長に伴う体重の変化と将来の肥満との関係について示す。
講 師 :堺武男先生(小児科医・みやぎ母乳育児をすすめる会 顧問)
演 題 :「小児、特に乳児期の発達と発育 ―正常を学び、逸脱に気付くー」
参加対象 :医師・歯科医師・助産師、看護師など、すべての母子に関わる方
参 加 費 :会員2000円 非会員2500円
申込方法 :(1)Peatixにて申し込みください。
(2)登録後開催前日までに(1)で入力して頂いたメールアドレス宛に資料ダウンロード用のURL、Zoom参加のURLとパスコードをお送りします。
継続教育単位:CLoCMiPとCERPsを発行予定。ただしオンデマンドでは継続教育単位は付与いたしませんのでご注意ください。
〈会員募集のお知らせ〉
みやぎ母乳育児をすすめる会では会員を募集しております。当会の活動は会員の皆様の会費で成り立っていますので、HPよりご入会の手続きをしていただけると幸いです。会員の方にはセミナーの参加費や書籍購入の割引を行っております。お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。
主 催:特定非営利活動法人 みやぎ母乳育児をすすめる会 https://miyagibonyu.or.jp/